【満員御礼】第11回防災士養成講座(2024年9月7-8日)

 

定員となりましたのでお申込みを閉め切らせていただきます

ご応募ありがとうございました

 

————————————————

 

<防災士とは>

 “自助”“共助”“協働”を原則として、社会の様々な場で防災力を高める活動が期待され、そのための十分な意識と一定の知識・技能を習得したことを、日本防災士機構が認証した人です。

 

 

開講内容

≫【チ ラ シ】第11回防災士養成講座[PDF]

 

≫【開催要項】第11回防災士養成講座[PDF]

 

日時

 令和6(2024)年9月7日(土)9:00~17:50(受付8:40~)

 令和6(2024)年9月8日(日)9:00~17:00(受付8:40~)[計2日間]

 

場所

 八戸学院大学(3号館2階) <青森県八戸市美保野13-98>

 

対象

 地域住民、自治体職員、企業関係者、学生など

  ※過去の主な受講者は、医療福祉施設従事者、自治体職員、企業の防災担当者、

   大学生、高校生、中学生など

 

定員

 70名(先着順 / 事前申込制)

 

受講料

 一般 40,000円(税込)/ 学生 20,000円(税込)

 ※防災士認定登録料金含む

 

※受講料は指定の銀行口座にお振込みいただきます。

※事務局に連絡なく受講されなかった場合は、受講料の返金はできかねますので予めご了承ください。

※八戸市役所から八戸市民に補助金があります。人数に限りがございます。

 

開催内容

1日目(9月7日)

 08:40~09:00 受付・課題提出
 09:00~09:05 開講の挨拶
 09:05~10:05 『防災士に期待される活動』

 10:10~11:10 『近年の自然災害』

 11:20~12:20 『災害医療とこころのケア』
 12:20~13:20 昼休み
 13:20~14:20 『地震・津波への備え』
 14:25~15:25 『風水害・土砂災害への備え』
 15:35~16:35 『災害ボランティア活動』
 16:45~17:50 『復旧・復興と被災者支援』

 

2日目(9月8日)

 08:40~09:00 受付
 09:00~09:10 事務連絡・移動
 09:10~10:10 『普通救命講習』
 10:10~11:10 『普通救命講習』

 11:20~12:20 『普通救命講習』

   12:20~13:20  昼休み
 13:20~14:20 『被害想定・ハザードマップ』
 14:25~15:25 『自主防災活動と地区防災計画』
 15:25~15:35 『必要書類記入と回収』

 15:45~16:45 『防災士資格取得試験』

 

申込方法

 下記の専用申込フォームからお申込みください。

 

  <受講申込フォーム>>

 

※お申し込みに際してご提供いただく個人情報は、本講座に関する連絡および

 今後の八戸学院大学が主催する事業のご連絡のみに利用させていただきます。

※講座の様子を撮影し、記録・広報用(HP、Facebook等)に使用させていただく場合が

 ございますので、予めご了承ください。

※お申込みとご入金を確認次第、「防災士教本」(日本防災士機構・編)と

履修確認レポートを発送いたします。

 

申込締切

 令和6(2024)年8月7日(水)

 

受講料支払期日

 令和6(2024)年8月21日(水)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
【振込先】
青森銀行 八戸市庁支店 普通 1019785
八戸学院地域連携研究センター センター長 堤 静子
(カナ)ハチノヘガクインチイキレンケイケンキュウセンター
センターチョウ ツツミ シズコ

受講費料:一般40,000円/学生20,000円(振込手数料はご負担願います)

※お支払い名は、受講する個人のお名前でお願いいたします。

※企業・団体名で振り込む場合は、下記の問い合せ先へその旨をメールにてご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

講座当日の持ち物等について

  • お申込みと受講料入金の確認後に事務局より送付する資料一式(講義で使用)
  • 筆記用具
  • 昼食(大学は休講日のため食堂は閉店しています。徒歩圏内に飲食店やコンビニはございません。)

 

その他

  • キャンパス内には駐車場がございます。事務局より指定された駐車場をご利用ください。
    なお、事務局より指定された駐車場や路上駐車はご遠慮ください。
  • 八戸市営バスが運行していますが、本数が限られていますので、ご注意ください。

 

 

防災士資格取得までの流れ

1.受講申し込み

  • 本学ホームページのお申込み方法をご確認の上、期日までに受講料のお支払いまで完了してください。
  • お申込みとご入金を確認次第、「防災士教本」(日本防災士機構・編)と履修確認レポートを発送いたします。

 

2.履修確認レポートにて事前学習

  • 養成講座は試験対策の講座ではありません。養成講座までの間に、届いた防災士教本を読んで、ご自宅で学習に取り組んでください。
  • 21講目の「履修確認レポート」を作成していただきます。(目安として1日2時間位の学習で、
    10日間程度の分量です。)
  • なお、「履修確認レポート」は講座初日の受付時にご提出いただきます。

 

3.防災士養成講座受講

  • 2日間の会場研修にて、特色ある講師陣が、災害とその対策など防災に関する幅広い分野を分かりやすく講義いたします。
  • 試験対策の講義を行うわけではございませんが、教本を使った講義もありますので、当日は教本をご持参ください。

 

4.資格試験・合格

  • 2日目の講義終了後、NPO法人 日本防災士機構による試験が行われます。
  • 試験時間は50分。3択式で30問出題され、80%以上(24問以上)の正答で合格となります。

 

5.日本防災士機構へ登録申請

  • 試験合格者には、日本防災士機構より郵送にて通知があります。試験に合格後、防災士認証登録を本学が手続きいたします。

     ※防災士の認証登録は約2か月程度かかります。

 

 お願い

 1.体調不良の場合はご来場をご遠慮ください。

 2.感染拡大状況により、感染対策にご協力いただく場合がございますので、ご了承ください。

 3.諸事情により、開催の延期や中止等になる場合がございますので、予めご了承ください。

 

主催

 八戸学院地域連携研究センター

 

お問い合わせ先

 八戸学院地域連携研究センター(担当:井上、有光、松山)

  〒031-8588 青森県八戸市美保野13-98

  TEL:0178-25-2789 / FAX:0178-25-1968

  E-mail:research@hachinohe-u.ac.jp